白髪染めシャンプーの選び方・使い方

白髪のメカニズム

 

 

白髪は、昔から薄毛や男性型脱毛症と共に遺伝的な要素が強いと考えられてきましたが、その原因となると医学的な研究はなかなか進まず、はっきりと解明されていないのが現状です。

 

 

まず毛髪に色がつくメカニズムをお話ししましょう。毛髪が生み出される頭皮内の毛包という内部には毛乳頭という突起があって、ここで毛細血管から運ばれてきた養分が蓄えられています。毛乳頭は毛髪をつくる毛母細胞で取り囲まれており、毛母細胞は毛乳頭から養分を摂って細胞分裂し、毛髪をつくり出していきます。

 

 

こうして毛髪はつくられる度に少しずつ上に押し上げられて、頭皮の上に出るといわゆる髪の毛になります。

 

 

髪の毛は日本人ならだいたい黒色で、世界的にみれば金色、茶色もあり、こうした頭髪の色は、毛髪が頭皮内で成長する過程で、メラノサイト(色素細胞)がつくり出したメラニン色素で決まります。従って、毛母細胞そのものがつくり出す毛髪は、もともと白髪だということで、それを黒くしているのはメラノサイトがつくり出すメラニン色素なのです。

 

 

白髪になるのは、メラノサイトの機能が、何らかの原因で弱くなり、メラニン色素がつくれなかったためだと考えられます。研究としては、京大グループが発見した色素幹細胞毛があります。色素幹細胞とは毛髪に色をつけるメラノサイトの基本となるもので、実際の存在や場所の確認ができていなかったものです。

 

 

又、花王の研究グループが発表した白髪の発生と特定遺伝子の量との関係も注目されています。花王はこの成果を元に白髪の予防剤などの開発を目指しているそうです。こうして近い白髪が無くなる日が来るかもしれませんが、その日まで白髪を放っておくわけにもいきません。それまではやはり白髪染めが必要というわけです。